淡路ドローンスクール
JUIDA の資格取得するメリット
JUIDAの公式認定校である当スクールでは、高いスキルを持つ講師の指導を都会に比べてリーズナブルな価格でご提供致します。
(1)国土交通省の要件を満たした資格のため、飛行禁止エリアでドローンを飛ばす際に提出が義務付けられている「飛行許可申請」の手順を簡略化出来る
(2)数少ないドローン資格のため、就職・転職でアピールしやすい
(3)知識・実技両方の技能証明ができる
(4)証明証を見せることでドローンを飛ばす際の理解が得られやすい
ADC講師の確かな実績
当スクールでは、ドローンを少し勉強した方が講師をしているのではなく、「ドローン」で生計を立てているレベルの方が講師をされています。
さらにドローンの操縦スキルに加え、編集のプロでもあるので撮影しながら、どういう構図で撮影をしたら良いかなどを編集を想定しながら学ぶことが可能です。
”ドローン操縦プロ+編集のプロの講師から 学べるのが当社の強みです”

岩本 守弘
ゲーム会社やフリーで10年以上300タイトルのゲーム音楽・アニメーション・CMのサウンド制作に携わる。
サウンド実績のみであれば20年以上になります、2015年3月末まで7年半の京都造形芸術大学での准教授の経験を経て、2015年4月より新境地であるマルチコプターによる空撮・映像編集を開始。
空撮映像とサウンド制作をワンストップで対応可能。
空撮Side
Movie
・夏美のホタル 2016年公開 主演:有村架純
・ナミヤ雑貨店の奇蹟 2017年公開 主演:山田涼介
・ママレードボーイ 2018年公開 主演:桜井日奈子
・パンク侍〜斬られて候 2018年公開 主演:綾野剛
Music Video
・Warbear / LIGHTS
・GENERATIONS from EXILE TRIBE / F.L.Y. BOYS F.L.Y. GIRLS
・西川貴教 / Roll The Dice
・ココロオークション / 夏の幻
CM
・NTT西日本 みらいっぽ
・NTT西日本 さぁ、行こうぜ! 出演:イチロー
TV
・懐かしき昭和への旅 2017年 BS朝日
・ぐるりニッポン灯台紀行 2017年 北海道室蘭チキウ岬灯台 NHK BSプレミアム
・情熱大陸 プラントハンター西畠清順 2017年MBS毎日放送
・びわこ放送 甲賀戦士!忍ジャガー EPISODE-X 映像内空撮
・びわこ放送 6時だよ!知ったかぶりカイツブリにゅーす番組内
空撮コーナー「そらのおっさん」担当(2015年4月より)
放送日>20150413:白鬚神社、20150414:海津大崎、20150415:菅浦、20150421:長浜城
>>>>20150422:金剛輪寺、20150423:宇曽川、20150428:土山、20150512:西野湖
>>>>20150518:多賀大社
Book
・工学社 書籍寄稿 Droneドローン完全ガイド & 月刊 I/O 2015年7月号
サウンドSide
・トムス・エンタテインメント 「キュッパのアニメ」 全話の効果音・ナレーション録音
・防災アニメーション「雲の上のアインちゃん」サウンド全般
・TVアニメ「キャラディーのジョークな毎日」全365話サウンド全般
・埼玉県和光市キャラクター「わこうっちのアニメ」全3話サウンド全般
第1話、第2話、第3話
・その他 250タイトル以上のゲームサウンドを担当
カリキュラム
■ 操縦技能取得講座分
《座学:6時間》
・UAS概論:定義と歴史、適用事例、課題
・法律・ルール:国際的な動向、国内法(航空法・電波法・道路交通法・民法、個人情報保護法など)、国内における飛行状況
・気象:ドローンと気象、風の吹くメカニズム、強風事例、積乱雲、台風情報、霧、気象予測データ
・技術:飛行原理、機体構造、GPS、リチュウムイオンバッテリー、通信・電波
・運用:安全確保、禁止事項、義務・注意点、操縦方法、確認事項、安全対策、SoraPass
《実技 11時間 》(屋内講習9時間、屋外講習2時間)
・整備点検:日常点検法、整備、飛行前確認
・屋内飛行:安定した離着陸、空中操作(垂直離着陸、順面・対面・横向きホバリング、水平移動、斜め移動、複合移動)
・屋外飛行:高高度、遠距離、自動航行(自動帰還の設定、トラブル発生時の操作介入)
■ 安全運航管理者取得講座分
《座学3時間》
・安全運航管理の意義:安全の定義、航空3原則、リスクレベル、安全運航管理者の役割
・ドローンのリスクハザードの把握・知識:気象・風速のリスク、機体・要素部品のリスク、姿勢安定。制御のリスクなど
(具体的な事例紹介)
・リスクに対する安全管理の方法:安全を管理する目的の明確化、安全管理取組目標の設定、安全管理体制の構築、
安全管理情報の共有・更新、安全管理の実施、安全管理の評価・改善、リスクアセスメントの概要と演習
■ コース料金
《ADCハイブリッドコース(操縦技能講座&安全運行管理者講座)講習内容》
180,000円(税別)
・1日目・2日目の昼夜弁当付き。(夜の弁当は宿泊者のみ。)
・宿泊費込(宿泊を希望されない方は10,000円)
証明書の発行はJUIDAへ個人にて行う必要がある為、申請費用は後日個人負担となります。
卒業生限定オンラインスクール

■ドローンスクール卒業後のアフターフォロー
当社の卒業生を対象に動画編集オンラインスクールを別で受講する事が出来ます。
ドローンではまず飛ばせるという事が重要です。
そして何を撮影するかという事も重要です。
次に「見せれる撮影」をするという事も重要です。
最後に、それらを「動画編集」するという作業が必須になってきます。
ドローンを飛ばしたり、撮影を好きになるという人はたくさんおりますが、最後の「編集」という作業で大きくクオリティの差が出てきます。
いくら良い素材、高い技術の撮影を行っても最後の「編集作業」でつまずく方がたくさんいらっしゃいます。
これらを効率良く学べる為に当社では卒業生限定にオンラインスクールも案内させて頂いております。

アクセス
▼宿泊場所・ドローン会場
東浦サンパーク http://higashiurasunpark.jp/sunpark/
東浦サンパークまでのアクセス
◆車
・神戸淡路鳴門自動車道 東浦ICより車で約5分(約3km)
・神戸淡路鳴門自動車道 淡路ICより車で約15分(約8km)
◆高速艇
・ジェノバライン 明石港~岩屋港(約15分) http://www.jenova-line.co.jp/
◆高速バス
・高速舞子~東浦バスターミナル 東浦バスターミナル下車 徒歩25分
・新神戸駅~三宮駅~東浦バスターミナル 東浦バスターミナル下車 徒歩 25分
★東浦バスターミナルから東浦サンパーク間に関しては送迎を行っております。
・本四海峡バス http://www.honshi-bus.co.jp/
「くにうみライナー」5番乗り場から発車
★本四海峡バスの場合、三宮バスターミナル7:45分発→8:26分東浦IC着にお乗り下さい。
・淡路交通 http://www.awaji-kotsu.co.jp/
★淡路交通社の場合、8:00神戸三宮駅発→8:42分東浦IC着にお乗り下さい。
受講資格 |
20歳以上 |
テキスト |
座学に必要なテキストはこちらで用意し、当日配布致します。 |
キャンセル料 |
本予約のキャンセル料は以下の通り定められています。 |
注意事項
視力について》
ドローン操縦には遠方と近くを交互に見る必要性があります。
普段眼鏡を使用している方は当日準備をお願い致します。
視力に不安のある方は事前に事務局にご相談ください。
http://awaji-drone.com/contact
・お申込みになる前に必ず受講規約をお読み下さい。
・操縦技能証明証取得コースは各日程共に12名の定員(日程によっては8名)になり次第打ち切らせて頂きます。
・本講座は予告無く変更、中止される事があります。
・会場は諸事情により変更される事があります。
合宿料金に含まれるもの |
・講習費用 |
合宿料金に含まれないもの |
・現地までの交通費 |
※撮影許可及びSNS配信の許可を頂いております。